人間情報工学研究室・論文題目一覧
[ 人間情報工学研究室紹介 ]
■2022年度□▼修士論文:
- ドローイング型ターゲティング運動データ記録アプリケーションの開発
□▼卒論:
- 書体が語の判断に及ぼす影響
- ドローイング型ターゲティング課題中の視線
- 図形をできるだけ正確になぞった軌跡の特徴
■2021年度
□▼修士論文:
- ドローイング型ターゲティング運動の分析
- ストロークの太さが字の判断に及ぼす影響
□▼卒論:
- 写真のリアルさを低減させる要因について
- 発話時の頭部の動きと座位姿勢からのメンタル状態推定
- 画像としての文字の顕著性が人間の熟語認識に及ぼす影響
- 画像としての漢字の特徴が人の漢字認識に及ぼす影響
■2020年度
□▼卒論:
- 二か国語を同時に音声アナウンスするシステムの検討
- 画像としての文字の情報量が人間の熟語認識処理に及ぼす影響
- 画像処理で得られるゆらぎを利用した人の内的状態の推定
■2019年度
□▼修士論文:
- 二字の位置関係が漢字二字熟語の語彙判断に及ぼす影響
□▼卒論:
- ペン字書写の正確さを自動採点する画像処理
- コンフリクト課題としての後出しじゃんけんゲームの勝敗にみられる時間的特性
- 文字の線の太さが語の意味判断に及ぼす影響
■2018年度
□▼修士論文:
- 自動車灯火器デザインと指示方向誤認識の関係
- 文字の画像的特徴が漢字二字熟語の語彙判断に及ぼす影響
- 二字熟語を構成する漢字を時間差呈示する手法を用いた語彙判断特性の分析
□▼卒論:
- フリーハンドで描かれた正方形の画像解析
- フィッツの法則実験結果の画像解析
- 後出し負けじゃんけんの人間特性
- 文字サイズの違いが漢字二字熟語の語彙判断に及ぼす影響
■2017年度
□▼修士論文:
- 漢字画像の顕著性と二字熟語の語彙判断成績の関係
□▼卒論:
- 選択反応課題における迷い検出デバイスの開発と評価
- 語彙判断実験結果の解釈のための漢字の画像特徴の分析
- 二字熟語を構成する漢字を時系列呈示する手法を用いた語彙判断特性の分析
■2016年度
□▼修士論文:
- 空間的注意が二字熟語の語彙判断に及ぼす影響
□▼卒論:
- 自動車灯火器デザインと指示方向誤認識の関係(ナンバープレートおよび配置の影響)
- 二字熟語の正誤判断課題に対する人間特性(縦書きと横書きの対比)
- ゾグラスコープによる奥行き知覚量を決定する要因
■2015年度
□▼修士論文:
- 身体運動に連動した音響信号の遅延知覚について
- 漢字二字熟語の語彙判断における重畳図形の干渉効果
□▼卒論:
- 手描き図形を最も良く近似する矩形を求める画像処理
- 身体運動から音響信号への変換時に生じる遅延の計測
■2014年度
□▼修士論文:
- ボタン押し動作時の人物シルエットを用いた個人識別に有効な特徴量の考察
- 特定文字探索課題における見落としの発生要因
□▼卒論:
- 自動車灯火器デザインと指示方向誤認識の関係(車両特徴依存検証用アプリケーションの開発)
- 自動車灯火器デザインと指示方向誤認識の関係(二重課題法アプリケーションの開発)
- 二字熟語の正誤判断課題に対する人間特性
- 身体運動に連動して生成される音響信号と主体感の関係
■2013年度
□▼修士論文:
- 深度情報を利用した歩行行動の解析
- 身体運動の画像処理により生成される音響信号と主体感の関係
- ボタン押し動作時の人物シルエットを用いた個人識別
□▼卒論:
- 画像処理を用いた人間のリズム運動精度の解析
- 自動車灯火器デザインによる指示方向誤認識の可能性
- 五十音図における位置がかなの認識に及ぼしている影響 (その2)
■2012年度
□▼修士論文:
- 視覚的単語認識における誤認識とその要因について
- 2段ダイナミクス型連想記憶モデルの性質
□▼卒論:
- ジェスチャ利用仮名入力方式のAndroidスマートフォンへの実装
- バランスWiiボードを用いた身体バランス能力測定アプリケーションの制作と評価
- 代表的パターン認識手法の性能比較---人間動作の特徴量を例に
- ジェスチャを利用した仮名入力方式のための基礎研究
■2011年度
□▼卒論:
- 内蔵加速度センサを利用した携帯端末置き場所の硬軟判定
- 特定文字探索課題における見落としエラーの分析(その2)
■2010年度
□▼修士論文:
- 映像-音声変換を利用した異常検知システムの有効性
- 動作時の加速度センサ情報を利用した身体情報推定
- 単一キー連打課題を用いた人間特性の分析
□▼卒論:
- 静止立位時身体動揺の条件依存性
- ボタン押し動作時のシルエット外接方形を用いた本人認証
- 確率変動ターゲット追跡課題に対する人の特性
- 多段連想記憶モデルのダイナミクス
- スマートフォン内蔵センサを用いた生体情報の推定
- 特定文字探索課題における見落としエラーの分析
■2009年度
□▼修士論文:
- 身体動作の画像処理による本人認証
- 携帯機器の通知バイブレーション強度を環境に応じて自動調整する
□▼卒論:
- ハイブリッドイメージの高低周波画像切り替わり条件
- 静止立位姿勢における頭部動揺の分析
■2008年度
□▼卒論:
- 音読と``黙読''に要する時間の違いについて
- 頭部動揺を通してみた立位時身体動揺の分析
- 音楽の心地よさと音程ゆらぎの関係について
■2007年度
□▼修士論文:
- 繰り返しじゃんけんゲームの強化を目指した人間の反応時間特性の分析
- 画像処理を用いた人間動作の分類
□▼卒論:
- 携帯電話文字入力操作時のフィードバックが入力効率と脳活動に及ぼす影響
- 頭部動揺を通してみた直立安定性の分析
- 行為に埋め込まれたコマンドを用いた携帯電話操作の試み
■2006年度
□▼修士論文:
- 身体動揺時系列を用いた個人識別手法の性能評価
- 動画像処理による不審行動の検出
□▼卒論:
- カナを視覚刺激とした課題への反応時間に見られる特徴
- 数字を音声刺激とした課題への反応時間に見られる特徴
- 舞踊の感性的特徴を自動判定するシステムのための基礎的研究
- 人間と対戦するゲームの性能向上の試み---じゃんけんを素材に
■2005年度
□▼修士論文:
- 映像から盛り上がりシーンを検出する動画像処理
□▼卒論:
- 舞踊の感性的特徴を自動判定するための画像処理の試み
- 耐久実験を利用した人間の視覚的嗜好性の分析
- 首振り人形の癒やし効果を規定する要因について
- 人間が生成するランダム系列の性質 — 数字・かな・英字,そして口頭・キーボード
■2004年度
□▼修士論文:
- 種々の文字入力インターフェイスの分析と操作性の改善
- 頭部揺動の特徴分析と個人特定技術への応用
- キーボードとディスプレイの配置が入力効率に及ぼす影響
□▼卒論:
- かな認識時間に見られる五十音図構造との相関
- 生成対象と方法が人間乱数の特性に及ぼす影響
- 日本語語彙頻度データベースにおけるカナ分布統計の分析
- 振動を用いた歩行者誘導システムの試作と評価
- 人間の視覚情報処理特性を体験するための刺激呈示装置の製作と評価
- 身体動揺指標を用いたバイオメトリクス認証の有効性
■2003年度
□▼修士論文:
- 重心動揺パターンに基づく個人識別の可能性
- 授業参加者の集中状態を判別する動画像処理
□▼卒論:
- じゃんけんを通してみた人間の時系列予測の特徴
- 五十音表における位置がかなの認識に及ぼしている影響
- 上下左右カーソルキーを用いたかな入力方式の有効性
- 対象の空間分布が動的ゆらぎ量の判断に及ぼす影響
■2002年度
□▼修士論文:
- 携帯電話文字入力操作にともなう身体的および精神的負担の定量化
- ニューロン発火の入力刺激パターン依存性解明への遺伝的アルゴリズムの応用
- 携帯電話着信告知の振動パターンが認知率に及ぼす影響
□▼卒論:
- 基準文字のアフィン変換により手書き文字の個性的特徴を再現する試み
- 頭部揺動映像の画像処理を用いた個人識別の試み
- 携帯電話着信メロディーの不快度を決める要因
- パーセプトロンのランダム時系列学習能力
■2001年度
□▼修士論文:
- 動き情報を用いた顔の特徴分析とその応用
- 携帯電話文字入力操作の分析と操作効率改善策の提案
- 電話による非対面の会話の物理的特徴と迷惑感の関係
□▼卒論:
- 頭部揺動や表情変動に含まれる個性
- 色と大きさが可変の文字を用いた感情豊かなコミュニケーションの可能性
- 授業参加者の集中状態を判別する動画像処理
■2000年度
□▼卒論:
■→相関図
- 時間感受性ニューロン:数理モデル解析とシミュレーター製作
- 打鍵式文字入力過程の解析
- 顔の印象を規定する要因の分析
- 口ずさみによる音楽データベース検索システム
■1999年度
□▼卒論:
- 重心動揺時系列の特徴分析
- 片手入力キーボードの操作特性解析
- 音楽の認識と記憶の心理学的分析
- ニューラルネットワークを用いた顔含有画像選別
■1998年度以前(これは矢内が1998年度末まで勤務していた玉川大学での卒論指導テーマ)