茨城大学 > 工学部 >[メディア通信工学科電気電子システム工学科] > 人間情報工学研究室
学内外の活動記録(予定と実績)
問い合わせ] / [X(旧 Twitter)


研究成果 一覧はこちら
マスメディアへの登場歴(テレビ・新聞・etc.)一覧はこちら

[2023年度] [2022年度] [2021年度] [2020年度] [2019年度] [2018年度] [2017年度] [2016年度] [2015年度] [2014年度] [2013年度] 【2012年度】 [2011年度] [2010年度] [2009年度] [2008年度] [2007年度] [2006年度] [2005年度] [2004年度] [2003年度] [2002年度] [2001年度] [2000年度] [1999年度]
日 付内 容
2013年
3月 6日(水)
矢内浩文
‥…→雑誌「画像ラボ」(日本工業出版)2013年3月号に記事が掲載.タイトルは「無意識に生じる頭部ゆらぎの画像処理を利用した個人分類」.
2013年
2月14日(木)
メディア通信工学科の卒業研究発表会が開催.人間情報工学研究室からは4名が発表.
2013年
2月12日(火)
矢内浩文
‥…→NHK Eテレ(教育テレビ)・すイエんサー「じゃんけんでメッチャ勝ちまくっちゃうスゴ技!スペシャル!!」に出演.19:25〜19:55放送.再放送は2月16日(土)午前9:30〜10:00.・・・・これは2012年5月に放送された回「目指せ!勝率8割!!究極のじゃんけん必勝法を見つけた〜い!」が組み入れられた総集編です.
2013年
2月12日(火)
メディア通信工学専攻の修士論文公聴会(発表会)が開催.人間情報工学研究室からは2名が発表.
2013年
1月30日(水)
2013年度卒業研究・研究室配属のための研究室見学会を開催(メディア通信工学科の全研究室).
2013年
1月22日(火)
知能システム工学科梅津研究室との合同ゼミを開催.
2012年
12月16日(日)
〜月末
ケーブルテレビJWAYで研究室紹介が放送.茨城大学工学部を紹介する番組「GO!GO!工学ガール」のメディア通信工学科特集内で.今回のプログラムは12月16日(日)から月末まで繰り返し放送.時間は月から金 11:45〜 13:30〜 22:45〜,土・日 11:45〜.毎回15分間.
2012年
12月15日(土)
茨城大学科学団EXP
‥…→9:30〜15:30に,第12回青少年のための科学の祭典日立大会が開催.会場は例年とは違って日立市教育プラザ(日立市神峰町1-6-11).矢内は電気学会東京支部として「身体コントロール能力を測ろう!」を出展.科学団EXPが出典に全面協力.
2012年
11月27日(火)
知能システム工学科梅津研究室との合同ゼミを開催.
2012年
11月11日(日)
矢内浩文
‥…→東京・お台場地域で開催されるサイエンスアゴラ2012 (11月10日(土)〜11日(日)) に出展.タイトルは「トリックアートを作って錯覚体験!」,出展場所は日本科学未来館1F.
2012年
10月 4日(木)
〜11月 1日(木)
全5回
毎週木曜日
矢内浩文
‥…→茨城大学公開授業として,専門科目「生物情報工学」を公開.
※ 公開授業の副題:脳が物事を判断する原理を垣間見る./この授業は,生物とコンピューターの情報処理の長所と短所を対比し,生物の長所をコンピューター技術に応用する可能性を学ぶものです.その中から,脳の情報処理を数式表現するための基本部分を平易に解説します.
● 授業時間 木曜日10:30〜12:00・開講場所 日立キャンパスE1棟21番教室・受講料 2,400円
問い合わせ・申し込みは茨城大学生涯学習教育センターまで(TEL 029-228-8413・FAX 029-228-8495 / 受付時間 9:00〜12:00,13:00〜16:00).
茨城大学 公開講座・公開授業 受講生募集案内
2012年
9月28日(金)
小関遼(M1)
‥…→計測自動制御学会第29回センシングフォーラムで発表
▼小関 遼,矢内浩文:スマートフォン内蔵単一3軸加速度センサを用いた硬さ判定
2012年
9月18日(火)
知能システム工学科梅津研究室との合同ゼミを開催.
2012年
9月18日(火)
矢内浩文
‥…→TBSテレビ「みのもんたの朝ズバッ!」内で,じゃんけん必勝法について解説.
2012年
9月 6日(木)
矢内浩文
‥…→「AKB48 じゃんけん大会 公式ガイドブック2012」(光文社)の中で,じゃんけん必勝法について解説.
2012年
9月 1日(土)
矢内浩文,水野喜夫(OG)
‥…→学術雑誌に論文が掲載.
▼発話時の頭部揺らぎを利用した個人分類, 電子情報通信学会論文誌 Vol.J95-D, No.9, pp.1686-1687, Sep. 2012.[学会サイトへ
2012年
9月 1日(土)
矢内浩文
‥…→午前9:30〜10:00,NHK教育テレビ・すイエんサーに出演.テーマは「目指せ!勝率8割!!究極のじゃんけん必勝法を見つけた〜い!」
※これは5月15日(火)に放送された番組の再放送.
2012年
8月 6日(月)
〜8日(水)
平成24年度未来の科学者育成プロジェクト事業「高校生科学体験教室」の生徒を受け入れ.実施内容は「コンピューターを利用して人間の身体コントロール能力を測定し,得られたデータをエクセルで分析して評価する.」
2012年
8月 1日(水)
メディア通信工学科,学生・教職員ボウリング大会にて,人間情報工学研究室が団体戦で優勝しました.M1の小関遼は個人の部で3位に.
2012年
8月 1日(水)
矢内浩文
‥…→茨城県立日立第一高等学校(日立一高)と茨城大学工学部の高大連携講座2012の1コマとして,授業「人がついしてしまう行動の科学」を実施.
2012年
7月31日(火)
知能システム工学科梅津研究室との合同ゼミを開催.
2012年
7月30日(月)
矢内浩文
‥…→茨城県立下館第一高等学校にて,模擬授業「人がついしてしまう行動の科学」を実施.
2012年
7月
理工、生命系 学部・学科進学ブック'13「テクノ・コム」に研究室紹介が掲載.タイトルは「その人のクセから本人を特定する技術」.掲載セクションは,“何が学べる?何ができる? 学部・学科の研究内容からのアプローチ! 情報(IT)系学科”.

また,同じ進学ブックの茨城大学工学部紹介ページで,研究室M1・小関 遼が学部学科紹介をしています.
2012年
7月12日(木)
矢内浩文
‥…→国際会議で研究発表.
▼Hiro-Fumi Yanai, Tatsuki Konno, Atsushi Enjyoji: Reading aloud is quicker than reading silently---an example of enhancement of cognitive processing by action, 13th Neural Computation and Psychology Workshop, July 12th-14th, 2012, Donostia - San Sebastian, Spain.
※ 脳内音読よりも口頭音読の方が速い——身体の動作が脳の認知的処理を促進させる例。
↓発表で使用したポスター[クリックで拡大]
Reading aloud is quicker than reading silently---an example of enhancement of cognitive processing by action(脳内音読よりも口頭音読の方が速い——身体の動作が脳の認知的処理を促進させる例)
2012年
6月 1日(金)
矢内浩文,高柳ちひろ(OG),今枝 靖(OB)
‥…→学術雑誌に論文が掲載.
▼上下左右キーを用いた仮名入力方式の効率についての実験的検証, 電子情報通信学会論文誌 Vol.J95-D, No.6, pp.1432-1434, Jun. 2012.[学会サイトへ
2012年
5月29日(火)
知能システム工学科梅津研究室との合同ゼミを開催.
2012年
5月15日(火)
矢内浩文
‥…→NHK教育テレビ・すイエんサーに出演.テーマは「目指せ!勝率8割!!究極のじゃんけん必勝法を見つけた〜い!」
※すイエんサーは《全く新しいテイストの科学(?)エンターテインメント番組!》(番組Web頁より).19:25〜19:55放送.〈再放送は5月19日(土)午前9:30〜10:00〉
2012年
4月26日(木)
矢内浩文
‥…→茨城県公安委員会からの委託により茨城県交通安全協会交通教育センターが実施する指定自動車教習所職員総合講習にて講話を担当.
2012年
4月 8日(日)
矢内浩文
‥…→NHK総合テレビの新番組「頭がしびれるテレビ」の第1回放送に出演.この番組は「数学という難解な世界を、斬新な映像表現、ドラマ仕立ての演出でわかりやすく楽しく描きます。」(NHKホームページより)という内容.出演は谷原章介,釈由美子,第1回のゲストはAKB48指原莉乃.放送は4月8日(日)深夜24:40〜25:10,つまり4月9日(月)午前0:40〜1:10(日時を間違えやすい時間帯ですので見たい人は要注意).
2012年
4月 5日(木)
〜12日(木)
研究室新メンバー向けに「基礎技能講習会(LaTeX, Excel, C言語, R, Flash)」を開催.
2012年
4月 3日(火)
研究室に新しいメンバー(4年生)を迎える.


茨城大学 > 工学部 >[メディア通信工学科電気電子システム工学科] > 人間情報工学研究室